おみやげ、どうどす?|おみやげ情報館

五反田すんこオリジナルグッズ
商品名 販売場所 価格 画像 備考
揖斐峡・谷汲山・横蔵寺

谷汲あられ柏鳥堂

 

1890円

オリラボのは電子レンジ不可
のぞき見すんこトートバッグ SUZURI
白、ナチュラル2230円
その他の色2730円
のぞき見すんこトートバッグ 特になし
不思議の国のすんこ手帳型アンドロイドケース オリラボ
2770円
不思議の国のすんこ手帳型アンドロイドケース スマホ貼り付け型

内側に鏡がついています。

多治見

多治見あられ

菓匠庵やまよね

山帰来 麩まんじゅう

 

岐阜

ツバメヤわらびもち

末廣屋 みょうがぼち

国道303号沿い 岐阜清流病院・北 火曜定休

6月~9月の郷土菓子

 

 

岐阜羽島

岐阜羽島駅「純系名古屋コーチンとりめし」

 

羽島ダンゴ

岐阜羽島インター出たとこ

  

香川

おいり

外は薄い殻のような食感で、中は空洞で口に入れるとすぐに溶ける。一般的なひなあられの風味に似ており、甘さは控えめである。 原材料は主にもち米。

名古屋駅

岐阜中津川『すや』の栗きんとん

真清田神社

大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら) 近鉄一宮駅

 

中にはぎっしりとこし餡が詰まっています。ヨダレがでるほどおいしそうです。

食べてみると、「おいしいー!」と叫びたくなるぐらい美味しいです。

なんといっても、モチモチとした生麩の食感がたまりません。中に入ったこし餡もとっても柔らかくて美味しいです。ほんのり塩のしょっぱさがいい味を出しています。

これは最高に美味しいです。

賞味期限が2日しかないので、遠方の方へのお土産にはあまり向かないかもしれませんが、家族や職場のお土産、また遊びに行く時の手みやげとして最適です。

私は、あっといまに食べてしまいました。ご馳走様でございました。

熱田神宮

隠れた名物「きよめ餅」

「きよめ餅」は、こし餡を羽二重餅で包んだもの。ふんわりと柔らかい羽二重餅の中に、しっかりとした甘さのこし餡が包まれている。「きよめ茶屋」の帰りに、迷わず「きよめ餅」を購入。

大須観音

万松寺 信長身代わり餅

万松寺 信長身代わり餅(300円)を買いに、名古屋においでよ。 独特の食感が美味しい、信長の命を銃弾から守ったとされるお餅だよ。

犬山城

もちたけの栗羽二重

犬山銘菓で、もちたけさんとこの栗羽二重🌰 
送ってもらったよ。 
柔らかい羽二重餅で、白い栗きんとんが包まれてて、美味しいんだよねー♪
大好きで時々食べたくなるんだよねー。 
この栗きんとんで食べ慣れてるから、ほかの栗きんとんは、違和感あるんだよねー

松屋阡壱(わかまつやせんいち)の桃酔菓

犬山産の新鮮な桃を丸ごと1個使用した夏の銘菓。完熟の桃を蜜漬けにして、琥珀色になるまで桃を低温保存して熟成させています。柔らかい桃に、5色のゼリーと桃の花の干菓子を浮かべた涼し気なスイーツで、毎年6月から9月末までの期間限定品となっています。

谷汲山華厳寺

谷汲あられ

谷汲山にこんなに美味しいあられがあったんですね。

岐阜駅

ひとつばたご特製 レモンケーキ

しらさぎ物語

岐阜県下呂温泉を代表するお菓子「しらさぎ物語」です。欧風のお煎餅にホワイトクリームをサンドした焼き菓子は長く愛される味です。

松風

ケシの実の香りとパリパリの食感、素朴な味わいです。長崎屋本店

長良川サイダー

大垣駅

つちやのブッセ のし柿

創業260年の老舗 おゝ垣 ちょこれーと味 、さっくりブッセに上品なチョコソース、しっかりした食感、美味しくいただきました。そしてのし柿、柿のお菓子はつちやさんの基本ですね。

金蝶園総本家 金蝶園まんじゅう

みずみずしいあんこと、ふんわりと香るお酒の香りは、絶妙なのです。

養老駅

きび羊羹本家の吉備羊羹

地元産のきび(黍)と養老の名水で作られた羊羹は、毎朝の手作業によるもの
なので生産数が限られており、夕方には売り切れてしまう言わば"限定品"と
なっています(しかも、ここでしか購入出来ません)。

くちなしの実の色素によってレモン色になった羊羹は、切り口の写真からも
想像出来ると思いますが、その食感は"モチモチ&プチプチ感"たっぷり。

天然素材だけで作られているだけあって味は超素朴、甘さも強くないので
甘いものが苦手な方も大丈夫かも。

おそらく、昔の羊羹はこんな感じではなかったかと想像させる見た目・食感
そして味だと思いました。

養老 松野屋 地酒けーき

養老町は松野屋の地酒ケーキ。凄く美味いw シフォンケーキのようなフワフワの生地に日本酒シロップを染み込ませたもの。結構酒入ってるので運転前は食べちゃダメ。

養老サービスエリア

桑名名物 安永餅

つぶ餡の入った細長くの伸ばした餅を焼いたものです。
昔ながらの作り方で、添加物も入っていません。

とても素朴で懐かしい味わい。
抑えられた甘さも申し分ないの。
江戸の頃からずっと食べ続けられているのも頷けるほど美味しい~♪

三重のお菓子はどれもとっても美味しいですね^^

伊勢名物 虎屋ういろ

伊勢地方では、黒糖をベースとしたういろ作りが行われていたそうで、虎屋ういろさんでは黒糖ベースのういろを元に、現在は35種類ものういろ作りをされているそうです。

粒あんのように粒感が残っていて、食感も楽しく美味しかったです。

地雷也 天むす

名古屋の「天むす」のお店である。 「冷めても美味しいお米」 「鮮度の高い天然海老」 「風味豊かな海苔」 「丹精込めた手づくりの味」 と、されている。

水野精肉本店 養老すじかけ丼(テイクアウト)

甘辛く、そして柔らかく煮込まれた牛すじ と こんにゃく、細切りの生姜、大きな豆腐、たっぷりの煮汁が暖かいご飯にかけられた豪快な丼ぶり!

レジの横に大きなお鍋があって、注文すると目の前で溢れるほど盛ってくるんです!
具材がゴロゴロのった丼ぶりを一口頬張ると・・・全ての具材に味が染みていて、、、絶品!!!
牛すじはとろっとろに煮込まれていて やみつきになります。口の中でとろける美味しさです。

養老サイダー

甘辛く、明治23年大垣市で伊吹サイダーとして誕生した養老サイダーは、
養老の滝の霊水を使ったサイダーとして、日本で初めて販売されたサイダー。
同じように岐阜県池田町の日東あられも、亀田製菓バーサス日東あられ
と呼ばれたように、養老サイダーも、バーサス三ツ矢サイダーと呼ばれたそう。

唐崎神社

みたらし団子

三井寺園城寺

三井寺力餅

三井寺ひきづり鐘まんじゅう

近江神宮

百人一首さぶれ

草津パーキングエリア

伊勢名物 くうや茶屋餅

伊勢で守り続ける伝統の味
くうや茶屋餅
めっちゃおいしいです

紅・白・よもぎ 6個入
栗あん 6個入

餅米100%をセイロで蒸し半つきにし、あっさりした良質のこしあんを包んでいます。

小町五色豆

石清水八幡宮

走井餅

滋賀羽二重米を毎朝杵つきして、北海道産小豆を鬼ザラ糖で炊いたこしあんを、手包みした。餅はしっとりやわらかく、餡は上品な甘さ。

紀伊半島

熊野速玉大社 もうで餅

恵那峡 傘岩

傘岩まんじゅう

三重 関

関の戸

三重で誇れるお菓子は関の戸だ。

那智の滝

那智ねぼけ堂」の「瀧乃おと」

ねぼけ堂 金箔薄皮饅頭

法隆寺

太子餅

御城之口餅(おしろのくちもち)

柿寿賀

柿寿賀

三輪一献

中将堂本舗の名物よもぎもち

名物よもぎもち

春陽堂 姫餅

千寿庵吉宗

萬々堂通則の「ぶと饅頭」

鞆の浦

海のおかき

保命酒

鞆の浦サイダー

鞆の浦サイダーは、保命酒をより身近に感じてもらいたいという思いから、保命酒の蔵元が手軽に飲みやすいサイダーにして発売したもの。

保命酒入りということで、わずかではありますがアルコール分が0.5%未満含まれています。